こんにちは、こたです。
私は担当業務の一環で職場の動画編集・作成もしているのですが、
今回このページでは、私が普段参考にしている活用している、
おすすめのチュートリアル動画をご紹介します。
ここ数年の動画市場は熱くて今後もさらに成長していくとみられています。
私の職場が紹介動画を作ることになったのも正にその流れということなのでしょう。
私は以前より動画編集が好きで、
(もともとは息子の少年野球の卒団式で簡単なスライドショーを作ったのがきっかけ)
無料の動画編集ソフトなどもいじっていましたが、
今年に入ってからAdobeのPremiere pro(プレミアプロ)とAfter Effects(アフターエフェクト)を本格的に使うようになりました。
ということもあり、Premiere proとAfter Effectsに注目してご紹介です!
動画編集技術は無料で楽しく学べます。
是非参考になさってください♪
ここではAdobeの動画編集ソフト
Premiere pro(プレミアプロ)とAfter Effects(アフターエフェクト)を使うこととしてご紹介します。
おすすめのチュートリアル動画
ここでは仕事で使用している、
Adobeの Premiere Pro と After Effects のチュートリアル動画の紹介となります。
Premiere Pro 編
AdobeのPremiere Pro は映像素材をカットしたり繋ぎ合わせたり、比較的長めの動画を作成したりするのに向いています。
あまり複雑でないテロップやエフェクト(効果)、トランジション(カット素材の切り替えるところに入れたりする効果)も多く搭載されています。
Adobeのチュートリアル
まずは基本のチュートリアルですが、Adobeの公式サイトです。
Adobeの優れているところはこのように動画によるチュートリアルが充実している面ですね。
Action Planetあくしょんプラネット
イチオシ! おもしろいです。楽しく学べます。
このチャンネルを見ればきっと貴方も動画編集がしたくなります♪
PremiereproもAftereffectsも学べます。
村上くんのしゃべりがくせになる♪^^
おすすめチャンネル「DAIGEN TV」
チュートリアル、機材の紹介、VLOG など、ダイゲンさんのキャラも含めておすすめです♪
(したっけね~!←北海道弁かな)
Premiere Proの新機能を紹介してます↓
動画編集者の救世主!テロップ入れが超楽になる自動文字起こし機能が遂に実装されたぞ! | Premiere Pro Tutorial
Yusuke Okawa大川優介 のチャンネル
カッコいい映像制作のテクニックを丁寧に説明してくれます♪
動画編集の基本的な流れ
センスの良い動画を一瞬で編集する方法
After Effects 編
Adobeの After Effects はどのようなソフトかというと、動画編集でも映像を加工したりアニメーションや凝ったエフェクトや特殊効果などを作るのに優れたソフトです。あまり長めの動画を作成するのには向いていません。
Adobeのチュートリアル
まずは、こちら基本のAdobeのサイトになります。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/tutorials.html
竹内屋
キャリア30年の現役グラフィックデザイナーさんによるAfter Effectsを使った動画編集の基礎や実戦的なテクニックを解説しているチュートリアルチャンネルです。
【After Effects】AE講座 第1回 コンポジションについて
Yusuke Okawa大川優介
Premiere pro や After effect などのテンプレートやプリセットが
ダウンロードできるサイト「モーションアレイ」の紹介。
参考:Motion Array(モーションアレイ)
https://motionarray.com/
After Effects Overdrive
エクスプレッションの解説です。導入編としておすすめです!ワクワクする~
Premiere Pro と After Effects
Premiere ProとAfter Effects は、連携することができます。
撮影した映像素材をPremiereProによってカットや繋いだり編集した映像にAfterEffectsで作ったアニメーション素材や特殊効果素材などを組み合わせることができます。
ふたつのソフトを駆使することで映像表現の幅が広がります。
これらを使いこなせるようになると
どんな楽しいこともできるのだろうなとワクワクします。
まとめ
今回は、動画編集技術を無料で学べるおすすめの動画orYouTubeチャンネルをご紹介しました。
見てくださった方ありがとうございました。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
では、また!
コメント